学生フォーミュラ日本大会2025において本学チーム “Grandelfino”がICV部門で総合優勝し、大会史上初の4連覇を果たしました

 令和7年9月8日(月)~9月13日(土)、愛知県のAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)において、「学生フォーミュラ日本大会2025」(現地参加チーム数:83チーム)が開催され、本学学生フォーミュラ参戦プロジェクトチーム “Grandelfino(グランデルフィーノ)”がICV部門で総合優勝しました。本学チームは2022年?2023年?2024年に続き、大会史上初の総合優勝4連覇を果たし、2012年?2016年?2017年の優勝と合わせて今回で過去最多7回目の総合優勝となりました。
 本大会は、公益社団法人自動車技術会が主催するもので、学生の自主的なものづくりの総合能力を養成し、将来の自動車産業を担う人材を育てるための公益活動として、2003年にスタートしました。競技は、静的審査(コスト、デザイン、プレゼンテーション)?動的審査(走行競技、燃費等)で構成され、学生が自ら構想?設計?製作した車両により、ものづくりの総合力が競われます。
 本学チームは、静的審査3種目中「コスト賞」で1位、「デザイン賞」で3位、動的審査5種目中「耐久走行賞」で1位を獲得し、接戦の末トータルの成績でICV部門総合優勝となりました。

  • 当日の様子2

    ホール内に設けられたチームピット

  • 当日の様子1

    最終走行に向けてマシンの最終調整

  • 当日の様子3

    最終競技で快調に走るマシン

  • 当日の様子4

    快走するマシンを見守る学生たち

【チームリーダーのコメント】
 私たちチームの最終目標であった「大会史上初の4連覇」を達成することができました。大会期間中には様々なトラブルに見舞われましたが、仲間と力を合わせて乗り越え、優勝を掴み取ることができました。
 4連覇という実績はもちろん大きな喜びですが、それ以上に、この目標に向かって仲間と努力を重ねてきて良かったと順位だけでは表せない喜びを心から感じています。
 最後になりましたが、これまでご支援いただいた先輩方やスポンサーの皆様をはじめ、すべての方々に改めて深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

【Grandelfinoの大会成績】
ICV部門総合成績 1位(大会史上初 総合優勝4連覇達成)

    総合表彰

  • 総合優秀賞1位(総合得点が上位の3チーム)
  • 経済産業大臣賞(全ての審査に参加し、総合得点が最も高いチーム)
  • 日本自動車工業会会長賞(全ての静的?動的審査に参加し、完遂?完走しているチーム(ペナルティーが無いこと))
    種目別表彰

  • コスト賞1位(コスト?製造審査の得点が高いチーム)
  • デザイン賞3位(デザイン審査の得点が高いチーム)
  • 耐久走行賞1位(エンデュランス(耐久走行)審査の得点が高いチーム)
    特別表彰

  • ベスト車検賞3位(初回の技術車検で最も指摘件数が少なく車検を通過できたチーム)
  • ベストコンポジット賞3位(軽量化、強度/剛性、見栄え等の観点でレーシングカーとして高完成度なコンポジットパーツを実現したチーム)
  • エルゴノミクス賞2位(レーシングカーとしてのドライビングポジション、ペダルやハンドルの操作性、メーターの視認性など人間工学的に優れたデザインを実現したチーム)
  • PR賞3位(学生フォーミュラの認知度向上に寄与したチーム)
  • 当日の様子5

    完走を喜び合うメンバーたち

  • 当日の様子6

    完走を記念して

当日の様子7

授賞式後の記念撮影

大会史上初の総合優勝4連覇を目指す様子がMBS毎日放送「よんチャンTV」にて放送されます

本学学生フォーミュラ参戦プロジェクトチーム “Grandelfino”が約6ヵ月に渡り、MBS毎日放送の密着取材を受けました。大会史上初のICV部門総合優勝4連覇を目指す姿が、令和7年9月26日(金)にMBS毎日放送「よんチャンTV」にて放送されます。ぜひご覧ください。

  • 放送局
    MBS毎日放送
  • 番組名
    よんチャンTV
  • 放送日時
    令和7年9月26日(金) 15:40~17:50/18:15~19:00 (内約10分)
    ※放送日時が変更になることがあります。
    ※放送後にYouTubeでも配信される予定です。

【このページに関する問い合わせ先】
 総務企画課広報係
  TEL:075-724-7016
  E-mail:koho[at]jim.kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)